2023年度 三賞受賞者
第57回日本詩人クラブ賞
松岡政則詩集『ぢべたくちべた』(思潮社)
略歴
松岡政則(まつおか まさのり)
1955年広島県生まれ。詩的出発は遅く、41歳の時に応募した詩「家」で第27回新日本文学賞を受賞。受賞をきっかけに、本格的に詩を書きはじめる。詩集に『金田君の宝物』(第54回H氏賞受賞)『艸の、息』『あるくことば』『現代詩文庫・松岡政則詩集』『ぢべたくちべた』(第39回詩歌文学館賞受賞)など。現在「凪」同人。
選考委員
委員長=川島完
書 記=草薙定
委 員=新井啓子・江口節・鈴木有美子・中島悦子・山田隆昭
第34回日本詩人クラブ新人賞
井嶋りゅう詩集『影』(文化企画アオサギ)
略歴
井嶋 りゅう(いしま りゅう)
1975年青森県北津軽郡鶴田町生まれ。2009年より本格的に詩作を始める。暫くはインターネット上での発表を続け、2023年に第1詩集『影』(文化企画アオサギ)を刊行し、第37回福田正夫賞を受賞。横浜詩人会会員。「詩誌指名手配」「ネット詩誌MYDEAR」「ウミツバメ」同人。最近は植物を育てていて、室内栽培に挑戦している。
選考委員
委員長=中尾敏康
書 記=田中裕子
委 員=海東セラ・草野早苗・曽我貢誠・寺田美由記・宮本苑生
第24回日本詩人クラブ詩界賞 特別賞
棚沢永子著『現代詩ラ・メールがあった頃』(書肆侃侃房)
略歴
棚沢 永子(たなざわ えいこ)
1959年東京生まれ。大学卒業と同時に、ちょうど創刊された「現代詩ラ・メール」の編集実務を担当、終刊までの10年間をラ・メールの会とともに歩む。鈴木ユリイカ氏責任編集の詩誌「something」に田島安江氏と一緒に編集人として参加。現在は夫と聖蹟桜ヶ丘の喫茶店ケトルドラムを営みつつ、フリーで編集&ライター業。著書に『東京の森のカフェ』(書肆侃侃房)がある。
選考委員
委員長=橋浦洋志
書 記=広岡守穂
委 員=たかとう匡子・冨岡悦子・中村不二夫