例会・国際交流・地方大会
2023年11月の例会はありません
2023年12月例会のお知らせ ─宮沢賢治没後90年 (『春と修羅』100年) 記念─
日時:2023年12月9日㈯14時~17時
会場:今井館聖書講堂
資料代:500円
主な内容:
会員による詩朗読&スピーチ:池田高明(相模原市)、井嶋りゅう(大和市)、田中佑季明(いわき市)
講演「言語の夢 夢の言語 宮沢賢治が求めた『まことのことば』」千葉一幹
詩と音楽「黒田三郎の詩と歌の世界」黒田正己
2023年度新入会員の紹介。
*例会終了後、忘年会があります。皆さまの参加をお待ちしています。
*当日の模様はYouTubeで生配信いたします。詳しくはチラシをご覧ください。
2024年1月例会IN岡山のお知らせ
日時:2024年1月20日㈯ 13時30分〜17時(受付13時より)
会場:岡山国際交流センター地下1階レセプションホール
資料代:500円
主な内容:
会長挨拶、理事長スピーチ、岡山県詩人協会会長挨拶
講演「幻想の彼方へ」山尾悠子
アコーディオン演奏:桧山武雄
自作詩朗読:中川貴夫(岡山)、石川早苗(岡山)、ひとはなお(岡山)、岩崎ゆきひろ(岡山)
新入会員の紹介
懇親会:17時半より、とりでいにて、会費5,000円。
詳しくはチラシをご覧ください。
2024年2月例会のお知らせ ──「戦争と詩」について──
日時:2024年2月10日㈯ 14時~17時
会場:今井館聖書講堂
資料代:500円
主な内容:
講演「翻弄された『戦時下の詩人たち」中村不二夫
会場ディスカッション
朗読:私たちは「戦争」をどう表してきたか(詩誌/詩集の中から)
音楽:みんなが歌ってきた東欧の民謡:歌・鈴田祐子、ピアノ・和田那月、ヴァイオリン・秋山ふみ、フルート・西川真惟子
担当理事からのご報告
*例会終了後、懇親会があります。皆さまの参加をお待ちしています。
*詳しくはチラシをご覧ください。
2024年5月関西大会のお知らせ
日時:2024年5月11日土13時30分〜17時
会場:大阪キャッスルホテル・7F
資料代:1,000円
主な内容:
太田会長挨拶・秋山理事長報告・各理事紹介
今年度日本詩人クラブ賞・同新人賞受賞者朗読
講演「現代詩の行方・海外最新事情」四元康祐
対談「現代詩の行方をめぐって」四元康祐VS季村敏夫
自作詩朗読:藤井雅人(京都)、神尾和寿(兵庫)、正岡洋夫(大阪)、壷阪輝代(岡山)、根来眞知子(京都)
懇親会:17時半~19時、同所にて、7,000円